carpet
minecraft : 1.21.1
carpet : 1.4.153+v240918
このドキュメント内では[]
を設定必須の値、<>
を必須ではないが設定しなかった場合デフォルトの値が入力される値とする。
編集段階で未解決なものはストライクラインで示す。
以下はこのリポジトリ内で作成されているcarpetおよびそのaddonのリストである。
mod | download | document | docs-JP |
---|---|---|---|
carpet | modrinth curseforge github | wiki | here |
carpet TIS addition | modrinth curseforge github | docs | TIS |
carpet extra | modrinth curseforge github | docs | extra |
gugle-carpet-addition | modrinth curseforge github | docs | GCA |
intricarpet | modrinth github | docs | intri |
目次
general
rules
- allowListingFakePlayers
- allowSpawningOfflinePlayers
- antiCheatDisabled
- carpetCommandPermissionLevel
- carpets
- chainStone
- cleanLog
- commandDistance
- commandDraw
- commandInfo
- commandLog
- commandPerimeterInfo
- commandPlayer
- commandProfile
- commandScript
- commandScriptACE
- commandSpawn
- commandTick
- commandTrackingAI
- creativeFlyDrag
- creativeFlySpeed
- creativeNoClip
- creativePlayersLoadChunks
- ctrlQCraftingFix
- customMOTD
- defaultLoggers
- desertShrubs
- explosionNoBlockDamage
- fastRedstoneDust
- fillLimit
- fillUpdates
- flippinCactus
- fogOff
- forceloadLimit
- hardcodeTNTangle
- hopperCounters
- huskSpawningInTemples
- interactionUpdates
- lagFreeSpawning
- lightningKillsDropsFix
- liquidDamageDisabled
- maxEntityCollisions
- mergeTNT
- missingTools
- moreBlueSkulls
- movableAmethyst
- movableBlockEntities
- optimizedTNT
- perfPermissionLevel
- persistentParrots
- piglinsSpawningInBastions
- pingPlayerListLimit
- placementRotationFix
- portalCreativeDelay
- portalSurvivalDelay
- pushLimit
- quasiConnectivity
- railPowerLimit
- renewableBlackstone
- renewableCoral
- renewableDeepslate
- renewableSponges
- rotatorBlock
- scriptsAppStore
- scriptsAutoload
- scriptsDebugging
- scriptsOptimization
- sculkSensorRange
- shulkerSpawningInEndCities
- silverFishDropGravel
- simulationDistance
- smoothClientAnimations
- spawnChunksSize
- stackableShulkerBoxes
- structureBlockIgnored
- structureBlockLimit
- structureBlockOutlineDistance
- summonNaturalLightning
- superSecretSetting
- thickFungusGrowth
- tickSyncedWorldBorders
- tntDoNotUpdate
- tntPrimerMomentumRemoved
- tntRandomRange
- updateSuppressionBlock
- viewDistance
- xpFromExplosions
- xpNoCooldown
general
carpet
-
/carpet
現在変更されているcarpetの設定、導入されているcarpetのバージョン、カテゴリーを表示する。 -
/carpet list <category>
利用できるcarpet ruleをすべて表示する。<category>
を指定した場合、紐づけられたruleを表示する。 -
/carpet list default
carpet.conf
に記録されているルールを表示する。 -
/carpet setDefault [rule] [value]
[rule]
で指定したcarpet ruleのデフォルトの値を[value]
で指定した値にする。/carpet [rule] [value]
を使用し値が正常に変更された場合、通知とともにそえられるchange permanently?
を右クリックすることでその値がすでに入力されたコマンドが準備される。 -
/carpet removeDefault <rule>
[rule]
で指定したcarpet ruleのデフォルトの値をcarpet.conf
から削除し、初期値にする。
rules
全てのルールは/carpet [rule] <value>
によって変更することができる。
allowListingFakePlayers
マルチプレイ画面でbotをプレイヤーリストに表示する。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
allowSpawningOfflinePlayers
オフラインのプレイヤーを召喚できるようにする。
- 初期値 :
true
- 使用できる値 :
true
false
antiCheatDisabled
バニラ標準のアンチチートを無効化する。アンチチートにはプレイヤーのリーチ制限や移動量制限などが含まれ、それぞれが数値上の最大値まで許容することができるようになる。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
carpetCommandPermissionLevel
/carpet
コマンドを使用できるパーミッションレベルを指定する。ops
では/op
で付与された人のみであるが、2
4
はそれぞれの数値以上のパーミッションを保持しているプレイヤーにが使うことができる。
- 初期値 :
ops
- 使用できる値 :
ops
2
4
carpets
carpetを置くことで権限のない人でも特定のコマンドのみ使えるようにする。以下は使用できるコマンドのリストである。
color | command |
---|---|
gray | /info block ~ ~-1 ~ |
black | /spawn entities |
brown | /distance from ~ ~ ~ /distance to ~ ~ ~ |
pink | /spawn list ~ ~-1 ~ |
chainStone
チェーンを長いほうの端でスライムのように接続でき、かつほかのブロックとも接続できるようにする。stick_to_all
を指定するとすべての方向について接続する。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
stick_to_all
cleanLog
Maximum sound pool size 247 reached
というログを表示しないようにする。
クライアントのみ
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
commandDistance
/distance
を使用できるようにする。true
false
ではopの所持の如何を問わず指定することができる。
- 初期値 :
true
- 使用できる値 :
true
false
ops
0
1
2
3
4
- 関連項目
commandDraw
/draw
を使用できるようにする。
- 初期値 :
ops
- 使用できる値 :
true
false
ops
0
1
2
3
4
- 関連項目
commandInfo
/info
を使用できるようにする。
- 初期値 :
true
- 使用できる値 :
true
false
ops
0
1
2
3
4
- 関連項目
commandLog
/log
を使用できるようにする。
- 初期値 :
true
- 使用できる値 :
true
false
ops
0
1
2
3
4
- 関連項目
commandPerimeterInfo
/perimeterinfo
を使用できるようにする。
- 初期値 :
true
- 使用できる値 :
true
false
ops
0
1
2
3
4
- 関連項目
commandPlayer
/player
を使用できるようにする。
- 初期値 :
ops
- 使用できる値 :
true
false
ops
0
1
2
3
4
- 関連項目
commandProfile
/profile
を使用できるようにする。
- 初期値 :
true
- 使用できる値 :
true
false
ops
0
1
2
3
4
- 関連項目
commandScript
/script
のうち/script download
/script load
/script unload
/script run
以外を使用できるようにする。
- 初期値 :
true
- 使用できる値 :
true
false
ops
0
1
2
3
4
- 関連項目
commandScriptACE
/script download
/script load
/script unload
/script run
を使用できるようにする。/script run
でappが実行されるときの権限レベルでもある。
- 初期値 :
ops
- 使用できる値 :
true
false
ops
0
1
2
3
4
- 関連項目
commandSpawn
/spawn
を使用できるようにする。
- 初期値 :
ops
- 使用できる値 :
true
false
ops
0
1
2
3
4
- 関連項目
commandTick
/tick
を使用できるようにする。
- 初期値 :
ops
- 使用できる値 :
true
false
ops
0
1
2
3
4
- 関連項目
commandTrackAI
/track
を使用できるようにする。
- 初期値 :
ops
- 使用できる値 :
true
false
ops
0
1
2
3
4
- 関連項目
creativeFlyDrag
クリエイティブにおける空気抵抗(慣性の減衰度合い)を指定する。0で一切減衰せず、1
でBEのようにストッピングができるようになる。
クライアントのみ
- 初期値 :
0.09
- 使用できる値 :
0.00 ~ 1.00
creativeFlySpeed
クリエイティブにおける浮遊時の飛行速度を指定する。
クライアントのみ
- 初期値 :
1.0
- 使用できる値 :
double
creativeNoClip
クリエイティブにおける飛行状態でブロックを貫通できるようにする。 クライアントとサーバーの双方に設定があるため、同じ設定にしないと動作が不安定になる。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
- 関連項目
- extra / disablePlayerCollision
creativePlayersLoadChunks
クリエイティブのプレイヤーが周囲のチャンクをロードしないようにする。
スペクテイターモードについては/gamerule spectatorsGenerateChunks [true | false]
によって設定可能。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
ctrlQCraftingFix
ctrlQによる一括排出をクラフトの結果欄でも機能するようにする。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
customMOTD
サーバー一覧に表示されるMOTDをカスタマイズする。_
でserver.properties
にあるものを使用する。
- 初期値 :
_
- 使用できる値 :
string
defaultLoggers
サーバーに入ったときに表示するログの初期値。ただしsetDefaultを設定しないと再起動によって初期値に戻る。tps,mobcaps,counter
のように、カンマで常げることでサジェストされたもの以外も指定できる。
desertShrubs
苗木が砂漠を含めた暑い気候および水のアクセスができない場所で枯れ木にする。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
explosionNoBlockDamage
爆発ダメージを起こさなくする。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
fastRedstoneDust
レッドストーンのupdate orderを複数回更新される場所を一回のみにすることで最適化がされる。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
fillLimit
fillやcloneのブロック数制限を変更する。23w03a(1.19.4 snap)から/gamerule commandModificationBlockLimit [integer]
が追加されたため、ゲームはこのゲームルールの値とcarpetルールの値のうちどちらか大きいほうの値を利用する。
1.20-
- 初期値 :
32768
- 使用できる値 :
integer
fillUpdates
fillやclone、setblockによるblock updateを発生させないようにする。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
- 関連項目
//perf neighbors off
によって可能。ただしこれはクライアント側であり、再ログインによってリセットされる。
flippinCactus
サボテンをメインハンドに持っている時、ホッパーやオブザーバーなど、方向をもつブロックの一部を右クリックするとその方向をupdateなしで回転もしくは反転できるようにする。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
- 関連項目
fogOff
ネザーにおよびエンドにおける霧を消すようにする。
クライアントのみ
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
forceloadLimit
/forceload
のチャンク数上限を変更する。
- 初期値 :
256
- 使用できる値 :
integer
hardcodeTNTangle
tntの着火時に起きる水平方向の移動の計算方式を変更する。デフォルトは-1.0
であり、バニラのような座標依存のある疑似ランダムになる。0から2πの範囲でその回転を指定できる。
- 初期値 :
-1.0
- 使用できる値 :
0.00 ~ 2π
-1
hopperCounters
/counter
を有効にする。詳しくはcounterを参照。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
- 関連項目
- counter
- TIS / hopperCountersUnlimitedSpeed
- TIS / hopperNoItemCost
huskSpawningInTemples
ハスクがピラミッドでのみスポーンできるようにする。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
interactionUpdates
ブロックを置くときにblock updateを発生させないようにする。
- 初期値 :
true
- 使用できる値 :
true
false
- 関連項目
- fillUpdates
- intri / interaction
- TIS / totallyNoBlockUpdate
lagFreeSpawning
mobのスポーンを最適化する。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
language
carpetのdescriptionで使用する言語を変更する。
- 初期値 :
en_us
- 使用できる値 :
en_us
fr_fr
pt_br
zh_cn
zh_tw
lightningKillsDropsFix
MC-206922を修正する。 落雷がmobをキルした場合もmobがドロップすべきアイテムをドロップするようにする。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
liquidDamageDisabled
流体によるブロックの破壊を起こさなくする。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
maxEntityCollisions
一つのエンティティが持つ最大の当たり判定の数。0で無制限。非不整数でなければいけない。
[!NOTE] maxEntityCrammingは窒息しない最大のエンティティ数であり、この値とは関係ない。
- 初期値 :
0
- 使用できる値 :
interger
mergeTNT
着火されたtntが同一のfuseを持つ場合それらを起爆したときに同様の爆発ダメージ及びモーメントを与える一つのエンティティとする。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
missingTools
ガラスの適正ツールがつるはしとなる。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
moreBlueSkulls
witherによって出される青いskullの確率を上げる。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
movableAmethyst
芽の生えたアメジストをピストンによって移動できるようにする。また、シルクタッチのついた適正ツールで掘られた場合にはアイテムとしてドロップするようにする。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
movableBlockEntities
block entityをピストンにより移動可能にする。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
optimizedTNT
tntが同じ座標や流体内で爆発したときの最適化をする。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
- 関連項目
- TIS / optimizedTNTHighPriority
perfPermissionLevel
/perf
が使用できる権限を変更する。しかし/perf
が確認できなかった。
- 初期値 :
4
- 使用できる値 :
2
4
persistentParrots
オウムがダメージをうけるまで常に肩に乗るようにする。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
piglinsSpawningInBastions
ピグリン、ピグリンブルート、ホグリンがピグリン要塞で自然スポーンすることができるようにする。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
pingPlayerListLimit
ping playerのサンプル数の上限を設定する。非負整数である必要がある。
- 初期値 :
12
- 使用できる値 :
integer
placementRotationFix
プレイヤーが高速で視点を動かしたときに設置されたブロックが回転するバグを修正する。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
portalCreativeDelay
プレイヤーがクリエイティブでネザーポータルを通過するために必要な時間を設定する。単位はgt。carpet 1.4.122 (23w42a, 1.20.3 snap)よりバニラで同等のgameruleが追加されたため削除。
- 初期値 :
0
- 使用できる値 :
0 ~ 72000
- 関連項目
portalSurvivalDelay
プレイヤーがサバイバルでネザーポータルを通過するために必要な時間を設定する。単位はgt。 carpet 1.4.122 (23w42a, 1.20.3 snap)よりバニラで同等のgameruleが追加されたため削除。
- 初期値 :
80
- 使用できる値 :
0 ~ 72000
- 関連項目
pushLimit
ピストンが押せるブロックの最大量。
- 初期値 :
12
- 使用できる値 :
1 ~ 1024
quasiConnectivity
ピストンとドロッパー、ディスペンサーの準接続をおこさないようにする。
- 初期値 :
true
- 使用できる値 :
true
false
railPowerLimit
レールがどこまで動力を伝達できるかを設定する。
- 初期値 :
9
- 使用できる値 :
1 ~ 1024
renewableBlackstone
溶岩流が青氷に流れるときブラックストーンを生成する。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
renewableCoral
サンゴに骨粉を与えることでサンゴブロック(ストラクチャー)になるようにする。expanded
にすると暖かい海以外でも可能になる。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
expanded
renewableDeepslate
通常の丸石製造機がy0以下で深層岩を生成する。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
renewableSponges
ガーディアンが雷に打たれるとエルダーガーディアンになるようにする。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
rotatorBlock
サボテンのはいったディスペンサーの正面に方向のあるブロックがあると、トリガーされたときに正面のブロックの方向を変える。ほかのアイテムがはいっているときはそちらが優先され、確率も含めサボテンは無視される。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
- 関連項目
scriptsAppStore
scriptをゲーム内でダウンロードする際のダウンロード場所を指定する。github上の有効なパブリックリポジトリのリンクのみ受け付ける。none
とした場合無効になる。
- 初期値 :
gnembon/scarpet/contents/programs
- 使用できる値 :
string
- 関連項目
scriptsAutoload
/script
が有効になっている場合、serverがリスタートもしくはワールドが読み込まれたときに自動的に読み込まれるようにする。
- 初期値 :
true
- 使用できる値 :
true
false
- 関連項目
scriptsDebugging
スクリプトのデバッグメッセージを表示するようにする。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
- 関連項目
scriptsOptimization
スクリプトを最適化する。
一部正常に起動しなくなるスクリプトがあることに注意。
- 初期値 :
true
- 使用できる値 :
true
false
- 関連項目
sculkSensorRange
スカルくセンサーの振動を伝える半径を変更する。
- 初期値 :
8
- 使用できる値 :
0 ~ 1024
shulkerSpawningInEndCities
シュルカーがエンドシティーでリスポーンするようにする。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
silverFishDropGravel
シルバーフィッシュがブロックから抜け出すときに砂利をドロップするようにする。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
simulationDistance
サーバーのシミュレーション距離をこの値でオーバーライドする。0から32の間である必要があり、0
にすると無効になる。carpet 1.4.60より有効。
- 初期値 :
0
- 使用できる値 :
0 ~ 32
- 関連項目
smoothClientAnimations
低いtpsでアニメーションをスムーズにする。さらにシングルプレイではtpsにあわせてプレイヤーの飛行速度が変動するようになる。
クライアントのみ
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
spawnChunksSize
スポーンチャンクの半径を指定する。0
にするとスポーンチャンクを無効にできる。carpet 1.4.130 (24w03a, 1.20.5 snap)よりバニラで同等のゲームルールが追加されたため削除。
- 初期値 :
11
- 使用できる値 :
0 ~ 255
stackableShulkerBoxes
中身のはいっていないシュルカーを地面になげたとき重ねることができる。2から64までの数値またはtrue
false
のみを受け付ける。true
にすると64になる。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
string
structureBlockIgnored
ストラクチャーブロックが無視するブロックのidを指定する。複数指定することはできない。
- 初期値 :
minecraft:structure_void
- 使用できる値 :
string
- 関連項目
structureBlockLimit
各軸に対するストラクチャーブロックのサイズ制限を変更する。値は48以上でなければならない。
値が大きい場合、負荷軽減の目的でstructureBlockIgnoredをminecraft:air
にすることを推奨。
- 初期値 :
48
- 使用できる値 :
integer
- 関連項目
structureBlockOutlineDistance
ストラクチャーブロックのアウトラインを視認できる距離を変更する。値は非負整数でなければならない。
クライアントのみ
- 初期値 :
96
- 使用できる値 :
integer
- 関連項目
summonNaturalLightning
/summon lightning_bolt
で召喚した稲妻が自然発生した稲妻と同様の効果を与えるようにする。帯電化や炎上など。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
superSecretSetting
2-7-883+3-4139+12391+2-2-2-1549+2-37-167+97-673+2-2-2-1549+89-139+3-3-1381+12391+89-139+2-2-13-239+3-4133+3-3-3-3-3-3-17+3-5-829+2-6197+3-29-313+3-3-3-1223+241-271
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
thickFungusGrowth
ネザーの菌類を3x3のベースがあるときに太いネザーの菌糸に成長するようにする。
false
で無効に、random
で6%の確率で太く、all
で条件を満たしていればすべて太くなる。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
false
random
all
tickSyncedWorldBorders
ワールドボーダーの見た目の移動が現実時間ではなくtickをもとにするようにする。これによりtpsを変更するとそれに従って見た目上のスピードが変わるようになる。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
tntDoNotUpdate
tntが動力源のとなりに置かれたときに自身をupdateしなくする。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
tntPrimerMomentumRemoved
着火によるtntの横方向のランダムなモーメントを0にする。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
tntRandomRange
tntの爆発範囲をこの値に設定する。-1.0
を除いて正の数でなければならない
carpet-TIS-additionを導入していない場合、optimizedTNTを有効にする必要がある。
- 初期値 :
-1.0
- 使用できる値 :
double
updateSuppressionBlock
アクティベータレールをバリアブロックの上に置くと、レールがオフになったときにneighor update stack
が埋められる。この値はスタックに残すべき更新の量。-1
で無効。1.19以降ではserver.properties
のmaxChainNeighborUpdate
の値を参照する。
- 初期値 :
-1
- 使用できる値 :
integer
- 関連項目
viewDistance
サーバーの描画距離をこの値でオーバーライドする。0
にすると無効になる。
- 初期値 :
0
- 使用できる値 :
0 ~ 32
- 関連項目
xpFromExplosions
xpをドロップするブロックはどんな爆発からでもxpをドロップするようにする。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
xpNoCooldown
xpの吸収のクールダウンを消すことができる。
- 初期値 :
false
- 使用できる値 :
true
false
command
counter
/counter <color> <realtime | reset>
ホッパーが羊毛を向くように設置されているとき、そのホッパーが回収したアイテムと有効になっている時間をカウントしそれらから効率を計算し表示する。羊毛16色を用いて16チャンネルを同時に使うことができる。
<color>
割愛。複数選択はできない。選択しなかった場合すべての有効なチャンネルを表示する。<realtime | reset>
realtime
計測をtickベースからhourベースに切り替えて計算する。reset
指定したチャンネルもしくは指定しなかった場合すべてのチャンネルの計測をリセットする。
- 関連項目
- hopperCounters
- TIS / hopperCountersUnlimitedSpeed
- TIS / hopperNoItemCost
- TIS / scounter
distance
/distance <from [coordinate]> <to [coordinate]>
で<from>
から<to>
までの距離を複数の方法で測ることができる。正しく計算されると三つの距離空間に基づく値が表示される。ただし計算には入力された座標を小数第二位までに丸めて使用され、出力は小数第一位までとなる。距離の定義は後述。
-
<from [coordinate]>
距離の始点を指定する。座標を入力する場合from
を入力する必要がある。絶対座標、チルダ表記法、キャレット表記法の全てを使うことができ、座標を指定しなかった場合~ ~ ~
が補われる。 -
<to [coordinate]>
距離の終点を指定する。座標を入力する場合to
を入力する必要がある。絶対座標、チルダ表記法、キャレット表記法の全てを使うことができ、座標を指定しなかった場合~ ~ ~
が補われる。<from [coordinate]>
のみを入力した場合、その座標を保存して次回のコマンド使用時の始点として利用できる。距離空間と定義
-
Spherical
ユークリッド距離で算出。 始点を \( P_1(x_1,y_1,z_1) \)、終点を \( P_2(x_2,y_2,z_2) \)とすると距離 \( d_S(P_1,P_2) \) は $$d_S(P_1 , P_2):=\sqrt{(x_1-x_2)^2+(y_1-y_2)^2+(z_1-z_2)^2}$$ -
Cyrindrical
\( x \) 座標および \( z \) 座標のみを用いてユークリッド距離で算出。 $$d_C(P_1 , P_2):=\sqrt{(x_1-x_2)^2+(z_1-z_2)^2}$$ -
Manhattan
マンハッタン距離で算出。 $$d_M(P_1 , P_2):=|x_1-x_2|+|y_1-y_2|+|z_1-z_2|$$
minecraftではほとんどがユークリッド距離を利用している。
CanSpawnArea
もユークリッド距離である。 -
-
関連項目
draw
/draw [shape] [coordinate]
で利用可能。[shape]
の図形を生成できる。ときにはWorldEditに負ける。ほとんどにおいてWorldEditで代替可能であるが、diamondやconeなどはこれでつくったほうがはやいだろう。
[shape]
ball
cone
cuboid
cylinder
diamond
pyramid
sphere
- 関連項目
shape
- ball
/draw ball [center] [radius] [block] <replace>
で中が満たされた球体を生成する。[center]
生成物、ここでは球体の中心となる座標を指定する。絶対座標と相対座標のどちらも使うことができる。小数で入力した場合その座標を含むブロックの座標が選択される。[radius]
半径を指定する。値は0より大きい整数でなければならない。[block]
使用するブロックを指定する。<replace>
特定のブロックを置き換えるかを指定する。指定しなかった場合全てのブロックを置き換える。
- cone
/draw cone [center] [radius] [height] [pointing] [axis] [block] <replace>
で中が満たされた円柱を生成する。[center]
生成物の底面の中心となる座標を指定する。[radius]
底面の半径を指定する。[height]
生成物の高さを指定する。[pointing]
down
先端が[axis]
の座標マイナス方向を向く。up
先端が[axis]
の座標プラス方向を向く。
[axis]
生成物がx軸を基準とする。x
y
z
[block]
描くブロックを指定する。<replace>
特定のブロックを置き換えるかを指定する。
- cuboid
/draw cuboid [center] [radius] [height] [pointing] [axis] [block] <replace>
で中が満たされた四角柱を生成する。-
[center]
生成物の底面の中心となる座標を指定する。 -
[radius]
底面の一辺の長さを指定する。この値を半径とする円に外接し、一辺が各軸にそうような正方形が底面となる。 -
[height]
生成物の高さを指定する。 -
[pointing]
down
先端が[axis]
の座標マイナス方向を向く。up
先端が[axis]
の座標プラス方向を向く。
-
[axis]
生成物がその軸を中心にする。x
y
z
-
[block]
描くブロックを指定する。 -
<replace>
特定のブロックを置き換えるかを指定する。
-
- cylinder
/draw cylinder [center] [radius] [height] [pointing] [axis] [block] <replace>
で中が満たされた円柱を生成する。[center]
生成物の中心となる座標を指定する。[radius]
底面の半径を指定する。[height]
生成物の高さを指定する。[pointing]
down
[axis]
の座標の負の方向に生成する。up
[axis]
の座標の正の方向に生成する。
[axis]
x
y
z
[block]
描くブロックを指定する。<replace>
特定のブロックを置き換えるかを指定する。
- diamond
/draw diamond [center] [radius] [block] <replace>
で中空の正八面体を生成する。[center]
生成物の中心となる座標を指定する。[radius]
中心からの最大距離を指定する。[block]
描くブロックを指定する。<replace>
特定のブロックを置き換えるかを指定する。
- pyramid
/draw pyramid [center] [radius] [height] [pointing] [axis] [block] <replace>
で中が満たされた円柱を生成する。-
[center]
生成物の中心となる座標を指定する。 -
[radius]
底面の一辺の長さを指定する。この値を半径とする円に外接し、一辺が各軸にそうような正方形が底面となる。 -
[height]
生成物の高さを指定する。 -
[pointing]
down
[axis]
の座標の負の方向に生成する。up
[axis]
の座標の正の方向に生成する。
-
[axis]
x
y
z
-
[block]
描くブロックを指定する。 -
<replace>
特定のブロックを置き換えるかを指定する。
-
- sphere
/draw sphere [center] [radius] [block] <replace>
で中空の球体を生成する。[center]
球体の中心となる座標を指定する。[radius]
半径を指定する。[block]
描くブロックを指定する。<replace>
特定のブロックを置き換えるかを指定する。
info
指定した情報を表示する。WorldEditによって完全に代替される予定であるとのこと。/info [block | entity] [target] <grep>
で実行可能。<grep>
によって表示する情報を制限することが可能。
-
[block | entity]
-
block
[target]
は表示したいブロックの座標となる。絶対座標もしくは相対座標を使うことができる。 -
entity
[target]
は表示したいエンティティとなる。一つのエンティティのみを選択する必要がある。carpet-tIS-additionを導入していない場合、
/info entity
は使用できない。ターゲットセレクタで指定する場合
[limit=1]
と追記することで一つのエンティティに絞ることができる。
-
-
関連項目
- commandInfo
- TIS / info
log
/log [subject] <mcid>
で[subject]
に関する情報をさまざまなところに表示する。
-
[subject]
counter
fallingBlocks
mobcaps
packets
pathfinding
projectiles
tnt
tps
-
/log clear
全てのlogの表示を停止させることができる。/log [subject] clear
とすることでそのlog表示を消すことができる。 -
<mcid>
指定することでその人に表示させることができる。 -
関連項目
- commandLog
- defaultLoggers
- TIS / log
subject
- counter
/log counter <color> <mcid>
で特定のチャンネルに対して収集されたアイテム数とその効率、計測時間を表示する。<color | clear>
チャンネルを指定する。指定しなかった場合white
もしくはそれが無効であるならばほかの有効なチャンネルが選択される。さらに有効なチャンネルが一切ない場合はwhite
が表示される。- 表示場所
プレイヤーリスト - 関連項目
- fallingBlocks
/log fallingBlocks <brief | full> <mcid>
でfalling blockの生成時のtickから消失時のtickまで、各tickの正確な座標とそれぞれのモーメントを表示する。<brief | full>
表現の方法を指定する。指定しなかった場合brief
が指定される。brief
省略して表示する。ホバーすることで正確な情報が得られる。full
省略せずにすべてを表示する。
- 表示場所
チャット
- mobcaps
/log mobcaps <dimension | dynamic> <mcid>
で利用可能。指定したディメンションのmobcapを表示する。<dimension | dynamic>
そのディメンションにおけるmobcapを表示する。指定しない場合dynamic
が指定される。dimension
そのディメンションにおけるmobcapを表示する。カスタムディメンションをdatapack等であらたに作成した場合そのディメンションidが入力できるようになる。dynamic
自身のいるディメンションが自動的に選択され、ディメンションを移動すると表示されるディメンションも変わる。
- 表示場所
プレイヤーリスト - 関連項目
- packets
/log packets <mcid>
で通信時のパケット量を単位を/sとして表示する.。Iがサーバーへ、Oがクライアントへのパケット量。- 表示場所
プレイヤーリスト
- 表示場所
- pathfinding
/log pathfinding [count] <mcid>
で利用可能。pathfindingは行動探索であるが、どういった挙動を示すかは不明。[count]
おそらくlogに流すentityの量。- 表示場所
わがらん
- projectiles
/log projectiles <brief | full> <mcid>
で飛び道具、主にポーションや矢のentity生成時のtickから消失時のtickまで、各tickの正確な座標とそれぞれのモーメントを表示する。なにかに当たったとき、その座標も表示する。<brief | full>
表現の方法を指定する。指定しなかった場合brief
が指定される。brief
省略して表示する。ホバーすることで正確な情報が得られる。full
省略せずにすべてを表示する。
- 表示場所
チャット
- tnt
/log tnt <brief | full> <mcid>
でtntが爆発したとき、いつ、どこで、誰によって、ベクトルの始点がどこであるかを表示する。<brief | full>
表現の方法を指定する。指定しなかった場合brief
が指定される。brief
省略して表示する。ホバーすることで正確な情報が得られる。full
省略せずにすべてを表示する。値がより詳細になる。
- 表示場所
チャット
- tps
/log tps <mcid>
で現在のtpsとmsptを表示する。- 表示場所
プレイヤーリスト - 関連項目
- 表示場所
perimeterInfo
/perimeterinfo <coordinate> <mob>
で利用可能。perimeterについて湧くことが可能なブロックを表示する。
<coordinate>
perimeterの中心、プレイヤーが立つ座標を入力する。この座標を中心に半径128ブロ空の球体内に関して表示する。指定しなかった場合現在の座標~ ~ ~
が指定される。<mob>
この<mob>
が湧くことができるブロックを表示するようにする。指定しなかった場合すべての存在するmobが指定される。- 関連項目
profile
/profile [entities | health]
で/tick [entities | health]
と同様の働きをする。詳しくはtickを参照。
- 関連項目
player
/player [mcid] [action]
で様々なプレイヤーに関する操作を行える。
[action]
attack
dismount
drop
dropStack
hotbar
jump
kill
look
mount
move
shadow
sneak
spawn
sprint
stop
swapHands
turn
unsneak
unsprint
use
- 関連項目
action
- attack
/player [mcid] attack <conduct>
で<conduct>
に従って攻撃する。なにも指定しなかった場合、once
が指定される。<conduct>
continuous
連続的に攻撃させる。interval
/player [mcid] attack interval [count]
で[count]
gt毎に攻撃させる。once
一回だけ攻撃させる。
- dismount
/player [mcid] dismount
で現在乗っているエンティティから降ろさせる。なににものっていなかった場合なにもおきない。 - drop
/player [mcid] drop
で今メインハンドにもっているものを一つその場に落とさせる。 - dropStack
/player [mcid] dropStack
で今メインハンドにもっているものを1スタックその場に落させる。 - hotbar
/player [mcid] hotbar [number]
で今手にもっているスロットを[number]
に変更させる。 - jump
/player [mcid] jump
でその場でジャンプさせる。 - kill
/player [mcid] kill
で対象をkillする。対象がbotである場合切断させる。 - look
/player [mcid] look [[pitch yaw] | up | down | north | south | east | west | at [x y z]]
で特定の方向を向かせる。[pitch yaw]
ピッチとヨーを指定する。数字はそれぞれ-90から90の間でなければいけない。up | down | north | south | east | west
特定の方向を向かせる。at [x y z]
特定の座標に視線を向かせる。
- mount
/player [mcid] mount
で一番近い乗ることができるエンティティに乗る。よみこまれているエンティティのすべてが乗れない場合、失敗する。 - move
/player [mcid] move [backward | forward | left | right]
で指定された方向へ移動する。方向の中心および軸の取り方はexecuteで指定しない限り対象を中心とする。 - shadow
/player [mcid] shadow
で全ての動作を引き継いで同名のbotを出す。[mcid]
はbot以外でなければならない。 - sneak
/player [mcid] sneak
スニークをさせる。 - spawn
/player [mcid] spawn
でbotとしてplayerを召喚する。 - sprint
/player [mcid] sprint
でダッシュさせる。 - stop
/player [mcid] stop
で現在[mcid]
に/player
によって実行されているコマンドを全て停止させる。 - swapHands
/player [mcid] swapHands
でオフハンドとメインハンドを入れ替える。 - turn
/player [mcid] turn [back | left | right]
で指定した方向を向かせる。方向はexecuteで指定しない限り[mcid]
の方向を中心にする。 - unsneak
/player [mcid] unsneak
でスニークを解除させる。 - unsprint
/player [mcid] unsprint
でダッシュを解除させる。 - use
/player [mcid] use <conduct>
で<conduct>
に従って使用させる。なにも指定しなかった場合、once
が指定される。<conduct>
- continuous
連続的に使用させる。 - interval
/player [mcid] use interval [count]
で[count]
gt毎に使用させる。 - once
一回だけ使用させる。
- continuous
script
carpet内で動作するスクリプトを操作する。ゲーム内で作成することができるが、ここでは省略。
spawn
/spawn [subject]
によって実行可能。spawningに関する情報および設定を変更する。
[subject]
entities
list
mobcaps
mobcapLocal
rate
tracking
- 関連項目
- commandSpawn
- TIS / spawn
subject
- entities
/spawn entities <mob_type>
でmobcapの占有率や<mob_type>
を指定した場合そのmob_typeに属するmobの座標を取得できる。 - list
/spawn list [coordinate]
で[coordinate]
に対して理論上湧くことのできるエンティティをその確率とともに一覧形式で表示する。 - mobcaps
/spawn mobcaps <dimension>
で指定されたdimensionに対するmobcapを表示する。 - mobcapLocal
/spawn mobcapLocal [selector]
でプレイヤーの周りに発生するmobcapを計測する。 rate
/spawn rate [mob_type] [round]
で[mob_type]
の1tickに試行されるspawning回数を[round]
の値に変更する。tracking
/spawn tracking [mob_type | action]
で[mob_type]
のspawn回数やspawn率を表示す。
tick
/tick [action]
によりminecraftのtickに関する制御をする。
[action]
entities
freeze
health
rate
step
superHot
warp
- 関連項目
- commandTick
- TIS / tick
- TIS / log
action
-
entities
/tick entities <tick>
で<tick>
gtの間読み込まれているエンティティの量や種類などを計算し、その上位を表示する。指定しなかった場合300gtで計算する。 -
freeze
/tick freeze <true | false | deep | status>
でゲームの進行を停止もしくは再開させる。<true | false | deep | status>
指定しなかった場合、true
とfalse
のトグルになる。warp中であってもfreezeする。true
現在の状態がどうれあれ、ゲームの進行を停止させる。false
現在の状態がどうであれ、ゲームの進行を再開させる。status
現在ゲームが停止もしくは再開のどちらの状態であるかどうかを表示する。deep
deep
ではより深いタイミングでのfreezeを可能にする。
-
health
/tick health <tick>
で<tick>
gtの間どの処理でmsptがどれだけ上昇しているかを計測し、その上位を表示する。<tick>
を指定しなかった場合300gtで計測する。 -
rate
/tick rate [count]
で現在のtick rateを[count]
の値にする。ただしtickはmsptに基づいて丸めて計算されるため正確な値が反映されるわけではないことに注意。 -
step
ゲームが停止している最中に/tick step [count]
で実行可能。[count]
の数だけゲームを進める。このとき進める速さは現在のtpsに基づく。 -
superHot
/tick superHot [true | false]
で実行可能。プレイヤーが静止しているときのみゲームを停止させるsuperHotモードを有効にする。ゲーム「super hot」から。マルチプレイの場合、botを除く全てのプレイヤーが静止していなければゲームは停止しない。 -
warp
/tick warp <count> <tail command>
で最適化をしたうえでできるだけ最速で<count>
の時間分だけゲームを早送りしようとする。<count>
を指定しないもしくは0
にした場合、warpを中止する。すでにwarpしている場合そのwarpを終了させる。また、warp実行中に
/tick warp status
によって以下のことが確認できる。表示される情報
- 実行者
- 平均tps
- 平均mspt
- ゲーム内経過時間/実経過時間
- 推定ゲーム内残り時間/推定実残り時間
- プログレスバー
<tail command>
を通常のコマンド形式で入力することでwarpすべきtickが終了した時にそのコマンドを実行する。warp実行者に対して/execute as @s
として実行される。例
MCID
test
が/tick warp 3600 say warp finished
とすることで3600gt後に/execute as test run say warp finished
が実行される。すでにwarpしている場合、そのwarpを上書きする。
track
/track [entity_type] [tracker]
で実行可能。ただしscriptなしでは[entity_type]
はvillagerのみとなっている。[tracker]
によって表示するtracking情報はことなるが多いので割愛。
update-logs
latest
- version :
v1.1.0
- minecraft :
1.21.1
- carpet :
1.4.153+v240918
- 変更点
- 削除されたルールのバージョンを追記
- 表現の変更
- バージョン表記の変更
- 更新日
24/09/26 UTC+9
previous
versions
v1.0.1
- minecraft :
1.20.1
- carpet :
1.4.112+v230608
- 変更点
/tick
のwarp
およびfreeze
に関する情報の加筆- Intricarpetの参考の追加
- 表記の変更
- バージョン表記の変更
- 更新日
23/10/26 UTC+9
v1.0.0
- minecraft :
1.20.1
- carpet :
1.4.112+v230608
- 変更点
- 誤字の訂正
/tick
のwarp
に関する情報の修正
- 更新日
2023/10/16 UTC+9
v0.0.0
- minecaft :
1.20.1
- carpet :
1.4.112+v230608
- 変更点
- ドキュメントの作成
- 更新日
2023/10/16 UTC+9